嵯峨昇が率いる北ライン

嵯峨昇喜郎 欠場
嵯峨昇喜郎を軸に結束する北勢が強力だ。8月函館G3決勝で北勢の上位独占へと導いた立役者はその後も元気いっぱい。S級初優勝こそあと一歩で逃がしているものの、短走路のここは絶好のチャンスだろう。勝負所を逃すことなく積極的に仕掛けているのが好調な要因なだけに、ここも自信を持って攻め切って別線を完封する。師匠の永澤剛をはじめ、坂本周作、佐藤友和と気心知れた同支部の援軍がズラリ。オールスターでの落車の影響が気掛かりな永澤だが、戦える状態なら弟子を追って今年初Ⅴは十分だろう。
大石剣士、岡村潤らの南関勢が北勢の独走ムードに待ったをかける。大石も今年はⅤがないが、8月取手1❻着など悪くない動き。仕事確かな岡村が番手なら先行基本の組み立てで智力を出し切るだけだ。
関東勢は久木原洋が軸。ここは自分でやる可能性が高そうだが、6月松戸G3をはじめコンスタントに決勝に乗っていて動きはいいので侮れない。混戦になればまくり基本のタテ攻撃で台頭の場面も。