順調な張野幸に期待。

張野幸聖
脚力拮抗の激戦だが、地の利も買って張野幸聖、玉手翔らの近畿勢に期待したい。張野は降級してから安定感高い走りを続けており、1月当所❼着の後は、2月小倉MNを準V、名古屋MNでは優勝している。当所戦の決勝は石塚輪の番手を回りながら隙を突かれる悔しい結果だったが、名古屋の決勝は石塚の仕掛けに乗ってからのまくりでVと借りは返した。もちろん、逃げて強いので、地元の安藤直希が勝ち上がってこない限り、本来の自力戦でVを奪いにいく。玉手も目標をつかめば堅実。両者でワンツーといくか。
前期は4連覇を含む7Vと圧倒的な戦績を誇ったのが飯田憲司だ。練習の成果が出て、的確なタイミングで仕掛けて強敵を次々とねじ伏せていった。年が変わって一息入った感があるが、きっかけ一つで一変しそう。2月京王閣をまくりVと乗れている太刀川一成との南関ラインはやはり怖い勢力だ。
鈴木謙太郎、櫻井学らの関東勢もV候補の一角を占める。鈴木は15年間S級の座を守り、記念優勝の実績を誇る格上の存在だ。降級後は2月取手でまくりV、1月伊東MN、2月名古屋MNも着で勝ち上がるなど上々の戦績。快速まくりが炸裂の場面も。
さらに松崎貴久ら中部勢の動向にも注意。