坂井洋の破壊力ある一撃

坂井洋
主力選手が各地区に分散して激戦も、関東代表の坂井洋にまずは期待だ。しっかりした位置取りから輪界屈指のキレ味を誇る自力攻撃がトレードマークの坂井はグレード戦線で安定した成績を残している。高松宮記念杯着では準決敗退に終わったものの、最終日は渡邉一、成田和の福島勢や犬伏湧を快速まくりで一蹴。続く6月久留米記念の準決では先まくりで脇本雄に対抗して2着など型にハマると強い。相手がそろっていてもF1戦では主役の座を譲れない。4月富山に続きV奪取といこう。木暮安由が集中力を高めて坂井に続く。
南潤、石塚輪太郎と同県の後輩がそろう東口善朋からも狙える。東口は自慢の差し脚が冴え渡る近況で、高松宮記念杯では3勝を挙げ、続く久留米記念でも決勝に乗っている。そして直近の7月和歌山は貫禄のV。南も石塚も機動型として脂が乗った時期を迎えている。和歌山勢の流れになり東口が突き抜けるか。
小松崎大地、和田圭、佐藤友和の北勢も魅力たっぷり。小松崎の先行基本に前々に攻め込むレースは迫力十分で坂井や東口と同様、高松宮記念杯では準決まで勝ち上がった。ダービーでの優参などG1戦でもヒットを飛ばしている和田らとのラインは総合力が高い。
積極性一番の取鳥雄吾と池田良の中国勢や、総力戦で挑む伊藤旭、中川誠一郎の熊本コンビに大塚健一郎の九州勢も組み立てがハマれば一発がありそう。さらに佐々木豪、湊聖二の四国勢も好調で侮れない。