好目標を得た渡邉豪VS特進目指す田中太

渡邉豪大
渡邉豪大と松本憲斗の九州勢がV争いの軸となる。本命に推す渡邉は1月松山MNで完全Vを果たしており、A級戦では1着を量産していて降級後も順調だ。目標がいないときは自力戦もやってのけるが、今シリーズは機動型の松本に前を任せていける。タテヨコ強い渡邉なら、うまく立ち回り問題なく勝機をモノにするだろう。力を付けてきた松本も11月高知で完全優勝をしているし、着外がかなり少ないことも魅力だ。
レースで持ち前のパワーを発揮できるようになった田中大我に、佐山寛明、中川勝貴の近畿勢が強敵になろう。田中は2月岸和田で完全Vを飾ると、別府MNでも完全V。この場所にはS級特進を懸けての出走となった。プレッシャーはあるだろうが、以前のムラは完全になくなって信頼性は増すばかり。別府の決勝は松本秀-坂田康の九州二段駆けを快速まくりで粉砕しており、ここも九州勢と互角以上に渡り合えるだろう。好機にスパートなら、今回は援護役に徹しそうな佐山、中川とラインで上位独占も。
日野博幸、野本翔太、林明宏の四国勢も一発を狙う。日野は番手戦も多くなったが、もちろん自力も健在。ここは好目標が見当たらないので自ら動いてレースをリードしよう。日野がダッシュ良く早めに巻き返していければ、野本と林の出番もありそうだ。
松尾淳と富永益生の中部勢は機動型が手薄な不利をどう克服するか。