杉森輝の実力がリード

杉森輝大
ウィナーズカップ裏開催でトップクラスが少ない今シリーズ。競走得点最上位の杉森輝大を中心視したい。全日本選抜では3日目に失格して途中欠場になった杉森だが、直後のF1戦は2月小田原、3月大宮をともに決勝進出、着外は僅かに1回というパーフェクトな成績だ。今節のメンバーでは機動力上位の金子幸央が関東の先導役で、番手有力な杉森には展開も向きそうだ。金子は自力自在な走りが身上で、あまり仕掛けは早くないものの、今回の相手なら先行基本の競走を考えていそう。
層の厚さでは佐藤博紀、佐藤友和、尾形鉄馬、川津悠揮の北勢だろう。佐藤博はキレ味鋭いまくりがトレードマークだったが、最近は相手や流れで先行勝負も増えてきているところは評価が高い。2月西武園、3月小倉と2場所続けて準決を勝っているように調子も良さそうだ。自力も健在な佐藤友だが、近況は同地区に機動型がいると番手を回ることも増えた。佐藤博に今回は前を任せ、シャープな差し脚で逆転のシーンも。
佐々木眞也と中村浩士の南関勢は佐々木の落車の復調具合によるが、佐々木が万全な状態なら持ち味の自在戦で、中村とともに上位進出も十分に望めるだろう。