新年開幕戦は地元の立花昌

立花昌也
2月平で特別昇班を達成したばかりの立花昌也ながら、1・2班戦でも十分に通用している。2月川崎MN1着、3月小倉MN1❷着と連対ラッシュだ。小倉では3日間逃げていて、最近は末脚が強化された感がある。今の勢いなら、一段と磨きがかかった先行力にものを言わせて別線を沈黙させよう。地元Vを飾ってファンの声援に応える。ベテラン佐々木省司が立花に続き地元ワンツーを狙う。2月川崎MNの初日特選では、照井拓の逃げを差して勝ち星を手にすると、3月宇都宮は❷着とオール確定板入りの準V。差し脚が冴えているので、立花の仕掛け次第では差し切りも。
駒数豊富な関東勢を重視する手もある。矢野昌彦、古屋琢晶、安部達也、宮下一歩は、S級でも優勝経験がある実力者だ。矢野は2月川崎で、古屋は2月京王閣でそれぞれ3連勝を飾っていて、やはりA級では実力上位。ただ、一枚岩になるかどうかはメンバー構成次第か。矢野、安部と、甲信で宮下、古屋に分かれて別線勝負もありそうだ。
佐山寛明、伊藤成紀、志水祐彦と2枚の機動型を擁する近畿勢も好勝負が見込める。