先行力は抜群の堀川敬

堀川敬太郎 欠場
各地区のトップクラスの自力型がそろい激戦ムード。ここは堀川敬太郎の機動力に期待してみたい。堀川は1月に特昇するや決勝常連に定着。今期は4連覇を含む5Vと完全に本格化した印象だ。長い距離を踏み切るパワーは素晴らしく、同県の先輩那須久幸のサポートが見込めるここも積極的に攻めて押し切りを目指す。また、九州には機動型として甲斐俊祐と一ノ瀬匠も控える。別でやるなら、来期S級の甲斐は強力なライバルとなる。
九州勢をまとめて倒すなら片桐善也だろう。徹底先行だった時代のモロさは完全に消え、来期は初のS級に上がる。今期もV3、準V2回など穴は少ない。堀川の末脚が甘くなれば、片桐が快速まくりで飲み込ンでしまいそうだ。関東では早坂秀悟にも注目。
地元の小川将二郎と近藤誠二の四国勢も負けられない。小川は10月松阪ではA級無双の坂田康季を倒しての優勝が光る。組み立ても良く考えて堀川、片桐の2強ムードに風穴を空ける。