差し脚抜群の那須久

那須久幸 欠場
群を抜いた若手機動型が不在で力が拮抗しているが、九州連係で番手回りが有力な那須久幸を中心に推したい。今期の那須は決勝を2回しか外していないし、9月小松島、10月玉野で2Vを果たすなど大ベテランとなった今も存在感は満点。曽我圭佑、山口龍也とラインの前後も充実しそうで九州勢での決着となるか。
来期はS級に返り咲く仲野結音の機動力を重視する手も。今期はここまで優勝はないように不本意な結果だが、11月伊東着など大崩れはしていないので、ここで勝って来期からのS級復帰に弾みを付けたいところ。高間悠平は11月岸和田で仲野のまくりを差し切ってのVがある。ここも仲野の仕掛けにしっかりと続けばVチャンスは十分。
藤田昌宏は50歳ながら自力を爆発させて若手にも負けていない。9月別府は着で同県の青木瑞樹の番手から優勝を飾った。自分でやってもVは狙えそうだが、中四国結束で11月松山MNの特選、準決、決勝と3日間連係した日野博幸を目標にレースを進めよう。富弥昭とベテランコンビで日野を盛り立てて強敵に立ち向かう。