混戦模様も小玉拓から

小玉拓真
傑出者不在で実力拮抗のシリーズも、今期2V挙げている小玉拓真が中心になってくるだろう。今期は7連続優出と安定した成績を残していたが、11月川崎MNでは着と初日特選、準決で大きく着を叩いた。しかしながら、それは目標不発や、展開負けのケースが続いただけで、最終日にはしっかりと白星を挙げているように力はある。威力あふれるまくりを武器に優勝を狙いたい。今期の中盤に大きく成績を落とした滝本泰行ながら、10月青森、高松、11月高知で決勝戦での確定板入りしているように近況は良化傾向。小玉と好連係を決めてゴール勝負に持ち込もう。
層の厚さは中部勢だが、ラインの先陣役となりそうな機動型両者に不安が残る。石田拓真は10月函館で1・2班戦での初Vを手にするも、その後は欠場が続いている。また昇班後すぐに優出もある出口謙一郎は、練習中の落車で背骨を骨折して復帰したばかり。しかし、両者ともに戦える状態にまで戻しているようならば、チャンスは十分。ここに11月岸和田で久々のVをつかんだ北野良栄が加わってV争いに挑む。
九州勢は徹底先行型が不在も、西田将士をはじめ、地元の高木竜司、島村匠とタテ脚があるタイプがそろった。まくり中心の攻めが魅力である福田要が勝ち上がってくるようなら九州勢のVも十分。