底力上位の山田庸を信頼

山田庸平 欠場
攻め口多彩で戦歴上位の山田庸平が本命だ。寬仁親王牌、競輪祭ではいずれも準決にコマを進めていて、記念も12月広島記念in玉野では1❸着で決勝に進出。もちろんF1戦は好成績で、8月久留米、11月武雄で優勝を手にしている。九州の先行型が不在なら、自力基本の自在戦で優勝を狙うとみた。同期生の地元松川高大が山田とタッグを組む。しばらく決勝での連がらみはないものの、12月松山記念では、予選を2着で準決に進出していて、最近の伸びは悪くない。小岩大介も控えているので、九州勢は総合力でも優位に立っている。
競走得点110点台を維持している宿口陽一も有力な優勝候補。10月立川❶着では今年2V目をゲットしている。ここは鈴木竜士に前を任せて勝機を見い出す。
オールスター、寬仁親王牌と続けて優参している渡部幸訓は、競輪祭では二次予選Aで落車し、以後は欠場した。ただ、12月広島記念in玉野は連日申し分ない伸びで着で決勝に勝ち上がった。今節は北日本の自力型も手薄だが、鋭脚を発揮して優勝争いに加わっても不思議ではない。
道場晃規、新田康仁の静岡コンビも怖い。まだS級ではV経験がない道場ながら、機動力は一級品だし、新田は年齢を感じさせない伸びを披露している。
復調気配が感じられる太田竜馬も目が離せない。