立部楓が先行力押し切りを誓う

立部楓真 欠場
立部楓真の機動力が断然勝る。失格点で今期は降級となったとはいえ、立部は1年半S級で戦いF1戦なら決勝進出もあった。逃げて強い立部だけに、A級では誰が相手でも怖くない。徹底先行で鳴らす一ノ瀬匠も優参なら立部に前を任せるだろうし、野口大誠もまくりの機動力は残しているものの援軍に加わる可能性の方が高い。ラインで上位独占となるかる。
中部勢は充実したラインナップだ。堀兼壽を先導役に、地元の西浦仙哉、山口智弘。堀は前期10月富山、12月名古屋MNで2Ⅴを果たすなど怪我や故障を乗り越えて調子を戻してきている。立部と真っ向勝負はさすがに厳しいが、レースの組み立てを考えて対抗していく。
多田晃紀、大槇大介の岡山コンビも見逃せない。多田は1着が多く、10月武雄、11月静岡では優勝もしている。後輩の大槇の番手でも自分が前でやるレースでも一発があるかも。
近畿勢の先導役が上位にいなくても山本巨樹は持ち前の鋭脚でV争いに加わりたい。