梁島邦に期待も別線も強力

梁島邦友
梁島邦友の機動力が一歩リードか。10月小松島着以降は優勝こそないものの、積極的な仕掛けでレースを支配することが多く、着も堅実にまとめている。12月佐世保でのレインボーも前々に攻めて見せ場を作ったが、直線で惜しくも落車。だが、次走の1月川崎MNは着の好成績。3日間ともホームから先行し、初日特選、決勝ともに中島将の勝利に貢献した。他地区の同型と主導権争いになっても茨栃ラインでの上位独占位へ強い気持ちで攻める。浦川尊明と阿久津修も好目標を得てチャンスのシリーズだ。
望月一成と近藤俊明の南関勢も軽視はできない。望月は奮戦及ばず1年でS級から降級となってしまったが、カマシ、まくりの破壊力はA級ではトップクラス。快速を飛ばしてのV奪取は有望だろう。1月平塚MNで望月の仕掛けに離れた近藤はまず追走に専念。近藤もS級での実績豊富な選手だけに、しっかり食い下がってゴール前勝負を演じたい。
前期2Vの小玉拓真と高津晃治の岡山コンビ、徳永泰粋、中村雅仁の熊本勢もV戦線を盛り上げる。