木村皆が豪快にスパート

木村皆斗 欠場
失格のペナルティーの影響でA級に降級した木村皆斗がシリーズをけん引する。年明け初戦となった1月取手では❷着と準Vも、続く岐阜MNでは❶着の完全V。さらには2月大宮も❶着と2場所連続の完全優勝を果たして、機動力の違いを大いにアピールした。ここの前にS級へ特進している可能性があるが、出走なら不動の本命。関東連係で江連和洋や、矢口啓一郎らも呼吸を合わせれば、他地区にとってはこの上なく脅威となる。
北日本地区も駒がそろった印象で、注目は菅野航基の突進力だろう。近況は1月平で❺着や、続く2月前橋❸着、同月岸和田❸着などコンスタントに白星を重ねており、直近4カ月の勝率は4割に近い数字。持ち前の積極性を武器にレースを支配すれば、開坂秀明など差し脚の鋭い追い込み陣と上位独占も十分だ。また、佐々木祐太や、立花昌也といった若手も多数登場。
その他にも、内藤久文や、高本和也など競走得点以上にパワフルな機動型も出場するだけに、木村が不在の場合は特に激戦ムードが漂うといえるだろう。