出走なら山口拳がVに最短

山口拳矢 欠場
昨年はS班を務め、今年も1月立川記念で郡司浩らを破ってVスタートを決めた山口拳矢が断然格上の存在だ。シリーズリーダーと期待された3月大垣G3を直前になって欠場したのは気掛かりだが、出走なら力の違いを見せてくれよう。中部の援軍は手薄でも、山口は戦法的に単騎戦も苦にしていない。充実の鈴木竜士、地元の根田空史ら強敵はそろうが、俊敏な立ち回りに、トップスピード高い自力攻撃で勝つ態勢を整える。
2月小松島G3ミッドナイトで新田祐らを破ってG3初優勝を達成した鈴木からも狙える。先行ありの積極策に戦法を戻して成績アップを果たしただけに、ここも同郷の鈴木薫あたりが勝ち上がってこない限りは自力基本のレースだろう。短走路だし、集中して仕掛けのポイントを逃さずにいければ逆転も。金子幸央は自分でやるより、前記の小松島G3ミッドナイトの決勝と同様に鈴木に前を任せるレースになろう。その時は優勝した鈴木に対し、ゴール前で伸び切れずに3着と悔しい思いをしたので、今回はしっかり勝ちにいく。
根田は1着と大敗を交互に繰り返していて好不調の波が激しい近況。ただ、岩本俊のS班昇格には刺激を受けていて前向きに練習にも取り組んでいる。ツボにハマればケタ違いのパワーを発揮するのはこれまで通り。踏み慣れた地元戦なら大駆けの期待をしてもいいだろう。差し脚確かな山賀雅仁と連独占は十分。
売り出し中の田中大我と岡崎智哉の近畿勢も侮れない。田中が持ち前のダッシュを生かして主導権を奪っていく展開は考えられそうで、タテ脚兼備の岡崎の判断力が試される展開となるかも。