小池千が鮮やかにスパート

小池千啓
混戦ムードが漂うも、小池千啓が今シリーズをけん引しそう。近況は2月京王閣着などコンスタントにV争いを演じており、直近4カ月の連対率は5割近い。前期のS級でも積極性を前面に出して戦ってきただけに、A級でも逃げ、まくりと高いレベルで使い分け、関東勢の先導役としてフル回転。ここも別線を封じる活躍を誓う。小池のレースになれば石川雅望にもチャンスだろう。降級後は波に乗り切れていない印象もあるので流れを変えたい。
戦歴上位の高橋陽介も軽視はできない。1月大垣の落車から3場所欠場していたが、復帰戦となった3月岐阜で見事優勝を果たし、復活をアピール。北勢では竹山慶太らと力を合わせて強敵に立ち向かう。
南関勢では仁藤秀に注目。ムラこそあるが、2月熊本では完全Vを決めるなどハマったときは点数以上に強さを発揮する。また、タテ脚だけでなくヨコの技量もあり、総合力で立ち回れる点も強みだ。同じく南関の巴直也や、成田健児、栗本尚宗らと共に一致団結して好結果を目指す。
谷田泰平、猪俣康一らの中部勢は機動方不足が難点だが、2人ともいざとなれば自力も出せるので、混戦では浮上がありそう。