原大率いる北日本勢が軸

原大智
原大智、三澤康人、田原大広、佐々木亮太と好メンバーがそろった北日本勢が、レースを優位に進めそう。競走得点トップの原は、1年間S級戦を戦い抜き、今期から降級。6月四日市G3では1着1回、2着1回を記録するなど、S級でもその実力を発揮できるようになってきていた。A級戦に戻れば、優勝を狙える力は十分だ。機動型の佐々木は、3月に特別昇班を決めて以降も各場所で優勝争いに加わり、1・2班戦での初Vも時間の問題といえる。三澤は、3月取手で準Vを飾るなど、前期は4度の優参。田原も6度の決勝進出とキャリアハイの活躍を見せており、北日本ラインの厚みと充実ぶりが光る。
総合力では関東勢も全く引けを取らない。中でも山田雄大は、5月青森でS級初優勝を完全優勝という形で達成。単騎や番手戦と恵まれない展開でつかんだ優勝は高く評価できる。吉田晏生は関東の主導権を担う機動型として存在感を発揮し、S降りの高塩讓次がしっかり援護して、関東ライン一丸となって上位進出を狙う。
柔軟な立ち回りが光る薦田将伍に、鋭い決め脚を持つ片山智晴が加わる中四国ラインの動向にも注目したい。