田村大がパワー発揮

田村大
前期S級で6勝、2着9回と同格戦では連がらみが多かった田村大が本命。さすがにA級では実力上位で、今期初戦の7月武雄MNでいきなりVを飾ると、同月四日市は❷着。持ち味の自力攻撃で別線をねじ伏せる。
レインボーカップ・チャレンジFの覇者である久田朔にも魅力を感じる。先行力は一級品で、6月当所、7月岸和田はいずれも1❷着。主導権さえ握れば好勝負に持ち込める。
7月防府で3連勝した角宗哉、徹底先行で鳴らす児玉虎之介らも一発怖い。
田村大
前期S級で6勝、2着9回と同格戦では連がらみが多かった田村大が本命。さすがにA級では実力上位で、今期初戦の7月武雄MNでいきなりVを飾ると、同月四日市は❷着。持ち味の自力攻撃で別線をねじ伏せる。
レインボーカップ・チャレンジFの覇者である久田朔にも魅力を感じる。先行力は一級品で、6月当所、7月岸和田はいずれも1❷着。主導権さえ握れば好勝負に持ち込める。
7月防府で3連勝した角宗哉、徹底先行で鳴らす児玉虎之介らも一発怖い。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 渡邊健 | 愛知 | 76 | |
A1 | 児玉虎之介 | 岐阜 | 123 | |
A1 | 松田大 | 富山 | 98 | |
A2 | 下岡優季 | 愛知 | 105 | |
A2 | 倉野隆太郎 | 三重 | 91 | |
A2 | 辻力 | 石川 | 71 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 四宮哲郎 | 京都 | 71 | |
A1 | 安藤直希 | 京都 | 117 | |
A1 | 谷口友真 | 大阪 | 109 | |
A1 | 肥後尚己 | 大阪 | 83 | |
A1 | 筒井裕哉 | 兵庫 | 89 | |
A2 | 久田朔 | 大阪 | 125 | |
A2 | 柳原司 | 大阪 | 98 | |
A2 | 泉谷直哉 | 兵庫 | 94 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 戸伏康夫 | 岡山 | 96 | |
A1 | 高橋清太郎 | 岡山 | 97 | |
A1 | 山崎航 | 山口 | 119 | |
A2 | 古城英之 | 広島 | 78 | |
A2 | 阿部充宏 | 山口 | 98 | |
A2 | 角宗哉 | 山口 | 125 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 栗田貴徳 | 愛媛 | 93 | |
A1 | 吉岡伸太郎 | 愛媛 | 105 | |
A2 | 葛西雄太郎 | 愛媛 | 85 | |
A2 | 三好陽一 | 愛媛 | 88 | |
A2 | 黒田大介 | 愛媛 | 77 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 坂本晃輝 | 佐賀 | 81 | |
A1 | 國武耕二 | 佐賀 | 66 | |
A1 | 利根正明 | 大分 | 97 | |
A1 | 田村大 | 宮崎 | 119 | |
A2 | 高倉俊宏 | 福岡 | 93 | |
A2 | 城戸崎隆史 | 福岡 | 76 | |
A2 | 丸林駿太 | 福岡 | 123 | |
A2 | 楢原由将 | 福岡 | 94 | |
A2 | 山口幸太郎 | 長崎 | 99 | |
A2 | 興呂木雄治 | 熊本 | 96 |