成海大の勢いを重視

成海大聖
ルーキーの出場は小西涼太、星野京旺の2名のみで、どちらも本格デビュー後の優勝がないだけに、降班後も好調を維持している成海大聖の勢いに期待したい。前期は初の1・2班戦を戦った成海は、練習中の落車から復帰した6月松戸1着、同月佐世保MN1着と好走。7月に3班に降班してからも5場所で2Vの実績があり、決勝戦での確定板を外していない。決まり手すべてに数字を残すオールラウンダーで、先行・まくりの機動力を使い分けて優勝争いをリードする。
優勝こそないものの、小西は本格デビュー後の4場所で2優参の活躍。8月玉野MNは地元戦で予選、準決勝を連勝で決勝進出を果たした。学生時代はチームパーシュートや、タンデムスプリントで実績を残しており、底力はある。
小松剛之、平山優太、佐藤正吾と競走得点上位者がそろった北勢も侮れない。今期より3班に降格した小松だが、8月静岡3着で久々のVをゲット。決勝戦はライン3番手からの圧巻の強襲劇を披露した。平山も7月平MNで完全優勝、8月取手準Vと決勝戦まで勝ち上がれば結果を残しているし、佐藤も5月以降の8場所で5度の優出、決勝3着が4回と気配は悪くない。