体調に問題なければ浅井康
浅井康太
好メンバーによって争われるシリーズだが、主役の座に最も近いのは浅井康太だろう。ウィナーズカップ、ダービーで決勝に乗るなど今年もビッグ戦線で活躍している浅井だけに、6月函館、8月岐阜とF1は目下連続優勝中。岐阜の決勝は目標にした中釜章のトリッキーな動きに付け切れなかったが、冷静なコース取りで押し上げていって最後は突き抜けた。共同通信社ではギックリ腰で一次予選を当日欠場していて俄かに不安材料が出てきたが、出走なら戦える状態と判断したい。ここは9月岐阜記念で決勝に乗った纐纈洸翔と同乗なら前を任せ、ダメでも自らタテ脚勝負で期待に応えよう。
対するは取鳥雄吾、小倉竜二の中四国コンビだ。今期に入って取鳥は特に目立つヒットは飛ばしていないものの、機動力の高さはメンバー中随一。共同通信社杯でも準決までは勝ち上がった。快速を飛ばしてレースを支配していき、そのまま押し切りも十分だし、小倉も勝機は逃さず差し脚を伸ばしてくる。
東矢圭吾、園田匠の九州コンビも魅力的だ。何と言っても園田は地元ホームとなるとグレードを問わず鬼脚と化す。前期V3と着実に実績を積んでいる東矢が先手を奪っていく可能性は十分で、あとは園田が判断良く踏み出していければ。
東勢では、戦績大幅アップの寺沼拓摩に警戒。