混戦も伊藤涼の機動力を重視
伊藤涼介
本格デビュー後に3度の優勝と着実に結果を残している伊藤涼介がシリーズをリードする。9月岸和田の決勝で3着に敗れ、特別昇班を逃したものの、チャレンジ戦に入ってからの7場所すべてで決勝進出し3着以内と好成績が続いている。ここは同期も多くそろったが、持ち前の機動力を発揮してVを目指す。
在所3位の安達光伸も負けてはいない。優勝は1度のみだが、8月のルーキーシリーズプラスを含めた7場所すべてで優出。そのルーキーシリーズプラスでは予選1で白星を挙げている。学生時代には自転車競技の中長距離種目で活躍。そこで培った持久力を生かした先行、まくりの自力攻撃でV奪取を狙う。
本格デビュー後の2カ月間は苦戦が目立っていた吉田夢希斗だが、10月防府は完全優勝で初Vをゲットと気配が一変。ここも展開次第では一発は十分だろう。
7月からの4場所で3優参と上々の滑り出しだった山本和瑳は、近況は予選から苦戦が続いており、白星も減っている。また10月青森MNで落車しており、どこまで状態を戻せているかがカギとなりそうだ。
降班組の足達重満は、今期に入って2度の優勝があり、9場所で7優出と安定感は抜群。
ここも目標次第では上位進出があってもいい。