検車場レポート
![]() |
村上 博幸 京都 86期 |
和田真久留を押さえて眞杉匠を受けた中井俊亮は3番手を確保。2コーナー過ぎから仕掛けて前団をとらえると、続いた村上博幸が鋭く抜け出した。
「全部、シュン(中井俊亮)任せだったので。彼が走りやすいレースにしたほうがいいと思った。(周回中の)並び的には良かったですね。ジャンからホームにかけて(眞杉が緩めてたので)誰かカマして来てもおかしくなかったし、逆にシュンがカマすかと思った。自分としても修正点はある。体が動くようになるほど、修正点が出てくるので。グランプリのあと崩れだしたのが、今やっと心技体が戻ってきてる」
中井俊亮も落ち着いた走りできっちりと二次予選を突破した。
「3番手に入ってからはタイミングを逃さんように。しっかりバックではまくり切ろうと思ったけど、前のあおりもあったので。展開も良かったので準決勝に乗れました。成績も最近のなかではいいし、脚の状態も悪くない。準決勝は(三谷)竜生さんの前で積極的に頑張ります」
林巨人が3着に流れ込んで、中近勢で上位独占を決めた。
「言ってたとおり、作戦どおりでした。(ペースを緩めた)眞杉も落ち着いてたし、中井も落ち着いてた。かぶったらどうしようと思ったけど、ワンツースリーで良かったですね。付いてく分には余裕はあるので、あとは前を抜けるかどうか」