検車場レポート
![]() |
柴崎 淳 三重 91期 |
中団外併走から打鐘過ぎ4コーナーで松浦悠士がカマすと、1コーナーで内の嵯峨昇喜郎が落車。番手の渡部幸訓も乗り上げてしまう。口が空いた渡部哲男は何とか追いついたが、落車を避けた柴崎淳は大きく車間が空いてしまう。それでも柴崎はバックから徐々に車間を詰めると、追いつきざまに2センターから持ち出して前団をひと飲み。昨年は落車してしまった二次予選を1着で突破した。
「マジでビビったっす。9番(渡部幸)の後ろに付いてたらヤバかった。追いついたときに合志(正臣)さんがちらっと見たんで、持って来んでくれと気をつけてました。奈良(記念)で思った以上に動けてたし、反応もできてたので上がってくんじゃ?っていうのがあった。今回は楽しみにしてたし、どこまでやれるかと思ってた。108点の選手ではないでしょ」
渡部哲男はゴール寸前で柴崎に1着をさらわれた。
「ビックリした。乗り上げるかと思ったけど耐えたね。車輪が壊れてないか確認してる間に車間が空いてしまった。もうちょいでワンツーだったし、柴崎は全然見えてなかった」
打鐘過ぎ4コーナーからカマした松浦悠士が3着に粘った。
「謎の落車でしたけどね。僕も接触した感じはなかったので。後ろが離れてるのはわかったので、待ってから踏み直した。柴崎さんは今の点数以上の脚がある。でもこの距離のリードで押し切れないっていうのは悔しいですね。いい感じで回せましたけど、柴崎さんに行かれたので、その辺どうかな? でも(脚は)問題ないです」