検車場レポート
![]() |
浅井 康太 三重 90期 |
【浅井 康太(1着)】
「最近は結果を出せていなかったですし、地元で勝負しようと。シューズを変えたり、試行錯誤しながらでしたけど気持ちを強く持って走れたと思います。(優勝した時は)GPで優勝した時みたいに両手でガッツポーズしようと思っていました。(レースは)全て嘉永(泰斗)君に作戦とか走りも任せていましたし、勝つ走りをしてくれば僕にもチャンスが出てくるのかなと。(嘉永泰斗が)2コーナーで飛び付き終わって、後ろに諸橋(愛)さんがいるのは分かっていましたし、内を締めてタイミングを遅らせて。(ゴール前は)必死でしたね。ずっと記念を取れていなかったですけど、地元記念はG1と同じようなものだし強い気持ちで走れました。(他地区に付いて)嘉永君の方から付いてくださいと言われて、先行選手から付いてくださいというのは普通ないので。気持ちがすごい入っていましたね。それにこたえて番手に付かせてもらいました。他地区に付いて結果を出せて、これからもしっかり考えながら勝ちにこだわっていきたいです」
【嘉永 泰斗(2着)】
「前から(新山響平を)突っ張って、もう1回来たところを突っ張れたら最高でした。(合わせたところは)全開だったんですけど、(番手に)入って脚がたまる感じがあった。それでもう1回行きました。3車だったし、責任のある走りを、(浅井には)付いてて良かったと思われる走りをって思ってました。ワンツーで最高の形でした」
【諸橋 愛(3着)】
「(嘉永が)突っ張り切れれば、ああいう風になるかなと。あとは(渡辺)十夢をどかせるかどうか。そのチャンスが来たんで、申し訳ないけどいかせてもらった。最後はもうひと伸びできれば良かった。結果を求めなきゃいけないし、優勝するには(最初から)番手勝負っていうのはなかった。自分のなかで条件がそろわなかった」