検車場レポート
![]() |
古性 優作 大阪 100期 |
【古性 優作(1着)】
「できるだけ早めに引いて(藤井)栄二と力勝負をしたかったけど、脇本さんが遅れてくるのが想定外で自分のプランは全部崩れました。脇本さんがしっかり番手の所までいったら、その上をいきたかったけど、清水君が凄い勢いで行ったし、そのラインの後ろでと。僕も苦しかったので、稲毛さんの優勝かと思ったけど、あっという間にゴールだった。展開が向いただけですし、今日のレースをし続けると上を目指すことはできない。ダイジェストを見たくないくらいフォームも崩れていたと思う。あれじゃ上で戦えないし、また練習を頑張るしかない。オールスターまでにどこまで立て直せるか分からないけど、高みを目指して頑張りたい」
【佐藤 慎太郎(2着)】
「イレギュラーな動きがあって、思っていた動きではない中でも対応できたと思う。自分でまくれる脚はないので、古性の後ろを取り切ってっていうほうが優勝があったんじゃないかなと。柏野もブロックが上手いので、警戒はしていたけどあれで2着までになってしまったね」
【清水 裕友(3着)】
「ある程度、動いてからのレースかなと思っていた。脇本さんがきていたので、そこを見送っていくよりはある程度前との間合いも取れていたので合せて仕掛けていった。古性さんがきていたので底力の違いを感じました。出てから脚にきていたし、まあ力の差ですかね。(今シリーズは)吉本哲郎さんのアドバイスで良くなったし、暑かったけど生活を考えながらしっかり動けたと思う」