検車場レポート
![]() |
眞杉 匠 栃木 113期 |
【眞杉 匠(1着)】
「(当大会連覇で)まぐれって続くものですね。地元が空相手でやりづらさはあったけど、走りながら(プランを)考えていました。(山口)拳矢さんが後ろ攻めになった時点で新山さんと前で踏み合いになると思ったけど、(新山が)出させたので。森田も切り替えていったので、その流れにうまく乗っていけたかなと。みんなが脚を使ったところで、僕だけサラ脚だったので、前さえ乗り越えられればと。(宿口が)内にいたのは見えていたけど、何とか最後、伸びた。記念が弱すぎだけど、、積極的に走って次につながるように走れば記念も獲れるようになるかと。このあとは1ヶ月ぐらい空くし、合宿の予定もあるので、(寬仁)親王牌に向けてやっていきたい」
【宿口 陽一(2着)】
「(森田が)すごいいいレースをしてくれた。自分もやれることをと思ったけど、外を行っても優勝はないし、最後に内を突いたのが正解かわからないけど、優勝するにはシビアにいかないと。難しいところではあるけど、(武藤)龍生が(タテに)もっと踏んでくれれば(結果が)変っていたかもしれない。あれだけ前が頑張っているし、難しかったとは思うし、結果論ではあるんですけど。見栄えはどうこうと、自分の判断では優勝るすにはあそこ(内)しかなかった。今節はラインのみんなに助けられた。しっかり感謝して、反省を次に生かせれば」
【武藤 龍生(3着)】
「(森田に)全部お任せしていたし、切ってからもいい判断だった。出る時も(山口)拳矢が新山を後ろに置こうとして出させてくれたので、自分たちにはいいかたちになった。自分は森田の踏み出しに集中していて、誰か飛んできたら止めようと。(地元勢が)4車いるので眞杉も飛んでくるのに時間がかかっていたし、4車で後ろに先輩もいるので早めに踏ませてはもらったんですけど、悔しいです。(地元から)誰かしら優勝を出さないといけなかったし、毎年思うけど地元記念を獲れないのは悔しい。毎年(地元以外に)獲られてしまって、本当に悔しい。(自身のコンディションは)問題なかったけど、オールスターよりかは調子が落ちている部分があった。また練習をしっかりして、体を整えたい」