検車場レポート
|
| 中野 慎詞 岩手 121期 |
【中野 慎詞(1着)】
「自分としてもいいタイミングで(仕掛けて)行けたと思います。その分、脚を使わずに出られたんで良かった。あとは出し切ろうと、自分の感覚のままに走りました。ただ、後ろに地元勢が付いてくださって、変なレースはできないと。和田さんに結構、仕事をしてもらった。石原(颯)君があそこまで来ていたので、行かれないように。逃げの決まり手が付いたし、最近は1着も取れてなかったので良かった」
【和田 真久留(2着)】
「(中野は青板3コーナー過ぎの)ここで行かないと、石原君もスイッチが入っちゃうなっていうところだった。すんなり出られた分、ほかのラインも脚がたまるんで、そこは警戒していました。(中野は)対戦相手として走っている時と違う踏み上がり方だったんで、自分は間合いの取り方が難しかった。石原君とスプリントみたいな先行の仕方だった。(追加を受けて)前検日は後悔したけど、疲れがあっても、なんとかラインのおかげで勝ち上がれた。感覚は今日(3日目)が一番良かった」
【鈴木 玄人(3着)】
「(スタートは)自力選手の希望にそってあげたかったけど、僕の技術不足でした。(吉田)有希がなんとしてでもって踏んでくれたんで、僕のコースが空いた。毎回ですけど、有希サマサマです。しんどい体調のなかで、ラインの先輩、後輩のおかげで勝ち上がれている。誰のおかげで勝ち上がれているかを考えて、(決勝も)しっかりと走りたい」









