検車場レポート
|
| 松井 宏佑 神奈川 113期 |
【松井 宏佑(1着)】
「(郡司が)中野君を1回突っ張って、そこから踏みやめずにどんどん加速していった。他のラインも仕掛けづらいペースだったと思います。あとは、自分は他のラインの動きを見て、行けるところから行こうと思ってました。雨で視界が悪くて、鈴木君のスピード感が分からなくて、後ろの2人もいるし、のみ込まれる前にと思って(番手から)仕掛けました。神奈川(の3人)で確定板を決められたので最高の結果だと思います。めちゃくちゃ緊張したんで、ほっとしてます。(2年前の競輪祭の決勝の)あの時は、後ろが付きづらい感じで行ってしまった。今日は良い感じで出られたと思うし、今後に生きると思います。(4日間を通して)地元記念で気合が空回りせずに、自分らしいレースができたと思う。(競輪祭は)ここから調子を上げて、良い走りができるように。(グランプリは)全然諦めていない。でも、グランプリのことを考えすぎずに、自分らしいレースを心がけたい」
【和田 真久留(2着)】
「(郡司は)SSですし、中野君が踏みやめないなら3番手から勝負するっていうのもあったと思う。けど、中野君が早めに踏みやめたので、ああいうレースになったのかなと。鈴木君がまくってきて、2コーナーでその気配を感じて、(菅原)大也の気配が消えた感じがした。後ろを目視する余裕はなかったし、僕は抜かれないようにと思った。(松井を)抜くなら(2)センター手前か、センターから踏み込んでどうかなって感じだった。もちろん僕も優勝したい気持ちはあるけど、鈴木君を確認できなかった。早めに抜きに行って、僕と(松井)宏佑で踏み合っている間を鈴木君に割られるのは恥ずかしいし、それだけはと。4コーナーから踏んで差せれば良かったけど、宏佑が強かった」
【菅原 大也(3着)】
「僕は前を信頼して付いていくことに必死でした。すごいスピードでした。(最終2コーナーで鈴木とからんだが)ラインを固めている以上、あそこはゆずれない。なるべく早くケリを付けたくて、横に動いた感じです。(郡司)浩平さんと、(鈴木)玄人君の間をすり抜けていく感じだったけど、ぴったり追走することに必死だった結果が、あの動きだった。内か、外かを悩んで、前が掛かってたんで内を抜かれることはないと思って目いっぱい外を踏んだけど、置いていかれた。次にこの4人になった時には、前を主張できるように頑張りたい」









