混戦を制するのは
-
- 的中率
- --%
-
- 回収率
- --%
権田記者
負け戦だから仕方ないが、はっきり言って低調な機動型がそろった一戦で、見所と言う点では他のレースとは大きく劣る。先行では全く連に絡めなくなった5古屋やS級では力不足の6枠両者が相手ならさすがに2加賀山のレースだろうとは思う。しかし、今回の2加賀山の負けっぷりは見ての通り。予選はその5古屋に突っ張られて惨敗。2日目一般戦はさすがに先手は奪ったが、やたら早めからの仕掛けを強いられて失速。しかも、最終日は番手を和田健のような実力者が固めるわけではない。じゃあ、どっから買えばいいのか? 素直に点数で1青井から行きたい。南関3番手なら、実質番手を回っているのと一緒だし、2加賀山が予選と同じ失態をおかさなければ、優位にレースを運べるのは間違いない。相手は2加賀山と5古屋の後ろで脚を溜める7田村、そして、ここなら一発の予感もする8加藤あたりで。