• 武雄競輪場開設74周年記念大楠賞争奪戦5/11〜5/14

後記 GⅢ 武雄 05/11

S班カムバックで初V

深谷知広

深谷知広

決勝優勝写真
決勝優勝写真
決勝優勝写真

 根田空史を先頭に東日本勢は、4車で結束。地元でただ一人決勝に進んだ山田英明は、清水裕友後位を巡り稲川翔と競り。大方の予想では、番手の深谷知広に断然有利と思われたが、相手も歴戦の猛者たち。すんなりとはいかなかった。
 清水の仕掛けに遅れた山田が内を押し上げて、打鐘では6番手の深谷の横にもぐり込んだ。併走の覚悟をして体を内に寄せたが、山田は4コーナーからさらに前に踏み込んで事なきを得た。
 「(山田の)あの1車を自分でも見失ってて、来た時に対応が遅れた。(山田が)内に行ってくれたけど、ちょっと甘かったですね」
 山田が内に行ったのとほぼ同じタイミングで、根田空史がスパート。最終ホームでは主導権の清水、中団から合わせる志田龍星、さらに根田で3車が重なった。懸命に踏み込む根田だったが、1センター過ぎにスピードが鈍り外に膨れる。深谷はそのあおりを受けながらも、自力に転じる選択をした。
 「(根田は)行き切るような感じがあって、安心して付いていた。ただ、前も強い選手ですし(根田が)止まった時に、自分は外に差し込んでいた」
 2コーナーの下りを使い豪快に山降ろしで深谷が、前団に襲い掛かる。志田は不発。逃げる清水の番手を奪還した山田の横をスピードの違いで通過した深谷が、4コーナーでは先頭に立っていた。
 「外を遠回りしたけど、なんとか行き切れて良かった。ライン4人のなかで3人で決まった。根田さんの頑張りでいい位置まで運んでくれた」
 今シリーズ差し脚がキレていた阿部力也を1車身半ちぎってのゴール。宮城の2人を引き込んでラインで上位を独占。昨年8月の松戸記念、9月の共同通信社杯でも番手で優勝をつかんだ深谷が、ここでも重責を果たし、S級S班返り咲きから初めての優勝を果たした。
 「次は根田さんと確定板にのれるように。S班になって優勝がなかったのは気になっていたし、優勝できたことはうれしい。ただ、その先に必要な(G1)優勝もあるんで、そのために練習をしたい。しっかりと勝ち切るのも大事だけど。自分が優勝の時に前の選手が残っていない。一緒に確定板にのって優勝ができるように」
 18年以来となるS級S班にカムバックした今年。南関勢の一員として責任感を強めながら、深谷がこれからもG1戦線に身を投じていく。

 深谷のまくりに続いた阿部力也は、最終2センターでわずかに外に振られる。余力を残していた深谷に、直線では置いていかれながらも2着。
 「深谷が落ち着いて行ってくれた。ああなったら深谷の踏み出しに集中してと。踏んだりやめたりで苦しかった。深谷は一歩が大きい。こんなに後輪に集中したのは初めてです。離れてもいけないし、突っ込んでもいけない。もしかしたら(優勝があるかもしれない)って思ったけど、深谷は回していましたね。最後は離れました」

 山田ともつれたこともあり、前の3人に遅れた大槻寛徳だったが、持ち前の粘り強さであきらめずに追いつく。最終4コーナーからは、前の2人に吸い込まれるように流れ込んで3着。大槻が大粒の汗をぬぐう。
 「ヒデ(山田)とのからみで、かなり脚にきた。転ぶって思ったし、口も空いてしまった。追いついて良かったです。自分がちゃんと内にいれば、深谷も(山田と)からむことはなかったと思うし、そこは申し訳なかった。あとはもうとにかく追いつかなきゃって。余裕ゼロ、苦しすぎて自分のことだけでした(笑)」

Race Playback

レース展開4
 まくりに転じた深谷知広選手が、前団をとらえて優勝。阿部力也選手、大槻寛徳選手の宮城2人が2、3着に流れ込んでラインで上位を独占。

レース経過

誘導員 : 坂本晃輝

 スタートは阿部力也が外枠から飛び出して誘導員の後ろを占める。周回中は、根田空史-深谷知広-阿部-大槻寛徳が前団。清水裕友は中団からで後位は山田英明が内、稲川翔が外で併走。志田龍星-浅井康太が後方から。 青板2コーナー過ぎから上昇した志田が赤板で誘導員退避と同時に先頭に立つ。根田は突っ張る素振りを見せて一旦3番手に車を下げるところに、すかさず清水が巻き返す。この動きに山田が遅れ、稲川が単独で清水を追走する。遅れた山田は内を掬ってまず根田の後位で粘る動きを見せる。2センター付近で清水が後ろの動きを警戒してペースを緩むと、最終ホームで志田、根田がともにスパート。しかし清水が突っ張り切って、山田が根田後位からさらに内に切り込んで清水の番手を奪い返す。清水に合わされて志田、根田は後退するも、深谷が力ずくで外を回してまくり上げる。深谷の勢いが良く2センターで清水を捕らえると、直線でも後続の追撃を振り切ってV。2着には阿部、3着にも大槻で南関勢を追走した宮城両者が入った。

ページトップへ