後記 GⅢ 西武園 04/22
主力選手の大半が京王閣ダービーを間近に控えた大事なシリーズ。地元の絶対的エース、平原康が準決勝で4着に敗れる大波乱。S班4人のうち、3人が勝ち上がりに失敗するなど大一番を前に不安を残す結果となった。

小川真太郎
若手の成長株が上位陣を相手に奮闘。小川真は連勝で準決勝に進出した。
「今まではただ漠然とやっていたんですが、最近は練習からレースまでひとつひとつ真剣に取り組むようになりました。練習ではワットバイクを取り入れたりしています。準決勝は単騎で最後方になってしまったし、レースの流れをもっと読まないとダメですね。いい経験になりました」
三登誉は一次予選で鮮やかにまくって快勝。最終日は圧巻の逃げ切りで2勝を挙げた。
「前回(大垣)の前から練習を変えたら、急に良くなりました。練習でギアをかけるようにしました。ここに来る3日前に西岡(拓朗)さんや才迫(開)と街道で200キロ乗り込んできて、その成果が出ました。今回は二次予選で才迫に任せて番手の勉強もできたし、収穫しかないですね」
才迫開は3月和歌山、4月豊橋とF1を連覇。今シリーズは敗者戦の1勝止まりだったが、本格化の兆しを見せている。
「最近は自転車に取り組む姿勢が変わりました。乗らない日を減らして、練習量も増えましたね。竹内翼とは同級生なんですが、やっぱり刺激になります。これだけ結果が出ると気分よく練習できてます」
最終日の9レースに熊本地震災害復興支援レースが一発勝負で争われた。打鐘で片折亮が前に出ると、前受けから引いた吉田は打鐘の2センターから踏み上げて主導権を奪取。加藤慎が千切れて裸逃げとなったが、そのまま他を寄せ付けずに押し切った。
「仕掛けて2、3歩で確認したら(加藤が)いなくて。あとはどうやって粘ろうかなと。1センターのところはすごい風だったね。一走だけでも結果を残せて、次のダービーにつながると思います。状態も確実に上向いています」

吉田敏洋