志村龍が貫禄を見せる

志村龍己
志村龍己が主役だ。降級直前までコンスタントに連対あったタテ攻撃は破壊力抜群。今期は初戦の7月小田原、続く松戸を連覇して以降、ややリズムを乱すが、仕掛けのタイミングが適切なら、矢島一弥と連独占だ。
北勢も怖い。川津悠揮は降級初戦7月大宮でⅤ。その後もすべて優出と自在味を増した走りで抜群の安定感だ。石田宏樹―佐々木省司ら地元勢も意地を見せる。南関勢も軽視禁物で、注目は復調顕著な柏木伸介。
志村龍己
志村龍己が主役だ。降級直前までコンスタントに連対あったタテ攻撃は破壊力抜群。今期は初戦の7月小田原、続く松戸を連覇して以降、ややリズムを乱すが、仕掛けのタイミングが適切なら、矢島一弥と連独占だ。
北勢も怖い。川津悠揮は降級初戦7月大宮でⅤ。その後もすべて優出と自在味を増した走りで抜群の安定感だ。石田宏樹―佐々木省司ら地元勢も意地を見せる。南関勢も軽視禁物で、注目は復調顕著な柏木伸介。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 川津悠揮 | 北海道 | 96 | |
A1 | 齋藤明 | 北海道 | 61 | |
A1 | 石田宏樹 | 青森 | 91 | |
A1 | 大内達也 | 宮城 | 72 | |
A1 | 菅野好政 | 福島 | 88 | |
A2 | 平澤秀信 | 北海道 | 73 | |
A2 | 島田茂希 | 北海道 | 92 | |
A2 | 村上皇 | 青森 | 98 | |
A2 | 佐々木省司 | 青森 | 86 | |
A2 | 藤原義晴 | 岩手 | 88 | |
A2 | 佐藤雅彦 | 宮城 | 87 | |
A2 | 煤賀隆幸 | 秋田 | 75 | |
A2 | 関根崇人 | 福島 | 94 | |
A2 | 松本昌士 | 福島 | 92 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 武田靖夫 | 茨城 | 76 | |
A1 | 堀内昇 | 茨城 | 95 | |
A1 | 佐藤学 | 栃木 | 93 | |
A1 | 矢島一弥 | 群馬 | 92 | |
A1 | 吉田昌弘 | 埼玉 | 97 | |
A1 | 井上雄三 | 埼玉 | 88 | |
A1 | 松根真 | 東京 | 90 | |
A1 | 志村龍己 | 山梨 | 98 | |
A2 | 黒川勇 | 栃木 | 68 | |
A2 | 久保田敦 | 群馬 | 76 | |
A2 | 筒井建次 | 群馬 | 64 | |
A2 | 高橋広大 | 埼玉 | 99 | |
A2 | 武笠貴太 | 埼玉 | 92 | |
A2 | 川上真吾 | 東京 | 98 | |
A2 | 浦山一栄 | 東京 | 72 | |
A2 | 田谷勇 | 東京 | 54 | |
A2 | 内田玄希 | 東京 | 94 | |
A2 | 等々力久就 | 長野 | 98 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 江本博明 | 千葉 | 90 | |
A1 | 成清謙二郎 | 千葉 | 90 | |
A1 | 安坂洋一 | 神奈川 | 79 | |
A1 | 河野要 | 神奈川 | 94 | |
A1 | 吉竹雄城 | 静岡 | 99 | |
A1 | 石川英昭 | 静岡 | 75 | |
A1 | 柏木伸介 | 静岡 | 84 | |
A2 | 太刀川一成 | 千葉 | 100 | |
A2 | 松丸裕紀 | 千葉 | 86 | |
A2 | 伊豆田浩人 | 神奈川 | 87 | |
A2 | 亀谷隆一 | 神奈川 | 92 | |
A2 | 青島宗仁 | 静岡 | 51 | |
A2 | 河村文人 | 静岡 | 89 | |