南関勢が一歩リードだ

小島歩
総合力の高い南関勢がリード。先導役の小島歩は8月川崎を制すると、続く取手も2角まくりで準決を圧勝と好調。となれば降級2戦目の7月取手を完全Vの山田和巧の出番だ。さらに南関には降級後は優参続きと乗れている古川孝行も控えている。
対するのは北勢。降後3場所で1V、準Vも一度と立て直した川津悠揮に、同じくS降りの松澤敬輔のタッグで逆転を狙う。
格上の須賀和彦が軸の関東勢はうまく混戦に持ち込みたい。
小島歩
総合力の高い南関勢がリード。先導役の小島歩は8月川崎を制すると、続く取手も2角まくりで準決を圧勝と好調。となれば降級2戦目の7月取手を完全Vの山田和巧の出番だ。さらに南関には降級後は優参続きと乗れている古川孝行も控えている。
対するのは北勢。降後3場所で1V、準Vも一度と立て直した川津悠揮に、同じくS降りの松澤敬輔のタッグで逆転を狙う。
格上の須賀和彦が軸の関東勢はうまく混戦に持ち込みたい。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 川津悠揮 | 北海道 | 96 | |
A1 | 工藤政志 | 青森 | 84 | |
A1 | 松澤敬輔 | 宮城 | 97 | |
A1 | 三浦翔大 | 宮城 | 98 | |
A1 | 菅野好政 | 福島 | 88 | |
A2 | 俵信之 | 北海道 | 53 | |
A2 | 竹内優也 | 北海道 | 89 | |
A2 | 村上皇 | 青森 | 98 | |
A2 | 新山響平 | 青森 | 107 | |
A2 | 高橋紀史 | 秋田 | 91 | |
A2 | 大島将人 | 福島 | 94 | |
A2 | 田崎良太郎 | 福島 | 87 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 須賀和彦 | 茨城 | 89 | |
A1 | 岡田泰地 | 栃木 | 100 | |
A1 | 佐藤学 | 栃木 | 93 | |
A1 | 櫻井学 | 群馬 | 84 | |
A1 | 二木茂則 | 埼玉 | 82 | |
A1 | 飯田威文 | 埼玉 | 67 | |
A1 | 松根真 | 東京 | 90 | |
A1 | 小峰烈 | 長野 | 98 | |
A1 | 佐藤政利 | 新潟 | 91 | |
A2 | 落合豊 | 茨城 | 69 | |
A2 | 高塩讓次 | 栃木 | 90 | |
A2 | 筒井建次 | 群馬 | 64 | |
A2 | 木村健司 | 埼玉 | 85 | |
A2 | 武藤篤弘 | 埼玉 | 95 | |
A2 | 井上善裕 | 埼玉 | 75 | |
A2 | 晴山裕之 | 東京 | 77 | |
A2 | 大知正和 | 東京 | 96 | |
A2 | 南雲孝之 | 東京 | 54 | |
A2 | 飯塚朗 | 長野 | 85 | |
A2 | 山崎寛巳 | 新潟 | 93 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 江本博明 | 千葉 | 90 | |
A1 | 古川孝行 | 千葉 | 84 | |
A1 | 小島歩 | 神奈川 | 97 | |
A1 | 山田和巧 | 神奈川 | 87 | |
A1 | 斯波雅貴 | 静岡 | 64 | |
A1 | 大沼孝行 | 静岡 | 74 | |
A1 | 植田誠 | 静岡 | 61 | |
A2 | 松丸裕紀 | 千葉 | 86 | |
A2 | 大網俊昭 | 千葉 | 62 | |
A2 | 太刀川一成 | 千葉 | 100 | |
A2 | 亀谷隆一 | 神奈川 | 92 | |
A2 | 山下貴之 | 神奈川 | 85 | |
A2 | 町田勝志 | 静岡 | 76 | |
A2 | 鈴木太生雄 | 静岡 | 58 | |