山賀雅にV機が到来

山賀雅仁 欠場
脚力伯仲の混戦だが、層の厚い南関勢が優勢か。本命の山賀雅仁は相変わらず組み立ての甘さはあるが、脚は一級品だ。昨年はエボリューションを含め2回の優勝があるし、10月熊本記念から、軽快な動きが目立った1月平記念着まで決勝を外していない。ラインもしっかりしそうだし、仕掛けのタイミングさえ誤らなければ勝てる。山賀の後位は山田幸司―加藤圭一の神奈川勢。山田も連対ラッシュと近況は申し分ない。今のデキなら目標あるレースは絶対に外せない存在だ。
ラインの援護は手薄だが、森川大輔もホーム戦でVは簡単に譲れない。1月和歌山記念では尻上がりに調子を上げていって1着と2度目の記念決勝進出。ここもレースの流れに乗ってのまくり一発が出せるか。
濱田浩司もF1戦ならVを争えるデキ。九州勢の援護でラインがしっかりすれば面白い。佐藤悦夫を軸にメンバーそろう栃木勢もかみ合えば好勝負が望めよう。