• 函館競輪場FⅠシリーズ6/14〜6/16


S級5R3日制 シリーズ展望

高橋陽を指名も激戦

高橋陽介

高橋陽介

 上位陣の実力は横一線。狙いは絞りづらいが高橋陽介を狙う。首を痛めて一時期精彩を欠いたが、3月小田原を連勝で優出してから動き一変。続く弥彦1着、西武園記念を2勝と右肩上がり。5月静岡ダービーでは一予敗退も、2走目には佐川翔らに白星。全プロ記念でも最終日に強烈なまくりで古性優を撃破と本来の動きを取り戻した。ここも持ち前の機動力で別線粉砕だ。番手は安部貴之。4月京王閣で落車したが、休まず走っているしキレも戻る頃だろう。高橋を援護しワンツー決める。

 矢口啓一郎を狙う手も。練習等がかみ合い今年は一段とレベルアップ。静岡ダービー最終日は小松崎大らを豪快なまくりで一蹴と、抜群のスピードを披露した。復調気配見える神山拓弥が援護に回りそうで、3番手も木村貴宏とライン充実。ここも好機に仕掛けると上位独占も。

 村上直久も怖い。今年は先行策を多用と積極的なレース運びで優出続き。神奈川勢で結束しⅤ争いに参戦だ。

  • タカハシヨウスケ 高橋 陽介

  • 登録地 青森

    地区 北日本

  • 卒期 89期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1982年3月6日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      13
  • アベタカユキ 安部 貴之

  • 登録地 宮城

    地区 北日本

  • 卒期 92期

    戦法 自在

  • 誕生日 1983年8月7日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      15
  • キムラタカヒロ 木村 貴宏

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 80期

    戦法 追込

  • 誕生日 1977年4月21日

    • 指数

      82
    • パワー
      ランク

      18
  • カミヤマタクヤ 神山 拓弥

  • 登録地 栃木

    地区 関東

  • 卒期 91期

    戦法 自在

  • 誕生日 1987年1月24日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      16
  • ヤグチケイイチロウ 矢口 啓一郎

  • 登録地 群馬

    地区 関東

  • 卒期 86期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1980年5月17日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      13
  • ムラカミナオヒサ 村上 直久

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 95期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1981年6月24日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      14
  • タカギタカヒロ 高木 隆弘

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 64期

    戦法 追込

  • 誕生日 1969年5月20日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      17
  • タチバナナルヤス 立花 成泰

  • 登録地 岡山

    地区 中国

  • 卒期 82期

    戦法 追込

  • 誕生日 1978年6月8日

    • 指数

      82
    • パワー
      ランク

      18
  • ヤマガタカズキ 山形 一気

  • 登録地 徳島

    地区 四国

  • 卒期 96期

    戦法 自在

  • 誕生日 1989年1月18日

    • 指数

      82
    • パワー
      ランク

      17
  • マキタケヒサ 牧 剛央

  • 登録地 福岡

    地区 九州

  • 卒期 80期

    戦法 追込

  • 誕生日 1973年10月18日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      14

出場予定選手

ページトップへ