青森コンビが中心だ

高橋陽介
共同通信社杯前のシリーズだが、力のあるメンバーがそろい激戦の様相を呈する。その中で中心になるのが坂本貴史、高橋陽介の青森コンビだ。坂本は8月小松島でこそ準決敗退も6月久留米記念で3連対、7月大宮、高知を連覇した高いレベルでの好調を保っている。高橋もオールスター最終日には3着に逃げ残り「3走目以外自信を持って走れた。最終日もこのメンバーで逃げて3着に残れて自信になりました」と手応えをつかむと、8月小田原記念では準決で武田豊らをまくりで飲み込む殊勲の白星。ここは坂本の番手戦で優勝に狙いを定める。紺野哲也も加わり北で確定板独占も。
静岡トリオも互角の勝負。片寄雄己は落車負傷からの復帰戦となったオールスターで番手戦ながら2連対と影響を感じさせない走りを披露。新田康仁もオールスターは落車負傷明けだったが、一予を3着で突破。ともにここまでにはさらに状態も戻ってくるだろう。土屋裕二もラインを固め北勢とがっぷり四つの勝負を繰り広げる。
阿竹智史にも勝機は十分ありそうだ。G戦線では3月名古屋ダービーの2勝が目立つ程度だが、F1戦は6月小松島、7月岐阜と続けて準決を快勝するなど結果を残す。推奨で挙げた取鳥雄吾を目標にできればさらに展開も向いてきそうだ。
関東勢も金子哲大、長島大介の機動型を軸に意地をみせたい。点数上位の山口富生も目標次第でV争いだし、坂本亮馬もここにきて調子を上げてきている。