• 取手競輪場F1シリーズ12/1〜12/3


S級5R3日制 シリーズ展望

地元Vを狙う杉森輝

 調子を落としていた時期もあった杉森輝大だが、8月広島で完全Vを達成したあたりから好調時のような力強さが甦ってきた。9月共同杯は着と2連対、10月親王牌では着とビッグレースでも気を吐いた。親王牌の最終日は武田豊の好ブロックがあったとはいえ、先行して今節も対峙する原田研太朗の反撃を不発に終わらせている。今の脚勢なら主導権を握り押し切るとみて中心視した。大ベテランの神山雄一郎が杉森を援護する。神山も調子は上向きで、最近は差し脚の切れが良くなっている。9月共同杯では敗者戦ながら3、4日目を連勝すると、同月青森記念、10月千葉記念は決勝進出。逆転も互角の対抗格だ。

 今年はウィナーズカップ、サマーナイト、オールスターで優参を果たしている原田。戦歴なら今節最上位だが、まくりが主戦法だけに取りこぼしが目立ち、11月大垣記念も2日目優秀戦では近畿2段駆けの稲垣裕を粉砕したが、肝心の準決は不発。その準決で共倒れに終わった筒井敦史とここは決めてみせたい。

 近藤隆司、和田健太郎の千葉コンビも好勝負が見込める。近藤は可も不可もなしといった感じだが、和田はF1戦で3V、G3では5場所続けて優参するなど差し脚絶好調だ。近藤がタイミングよく仕掛けて先制なら和田が首位に躍り出る場面も。 

  • ナイトウノブヒコ 内藤 宣彦

  • 登録地 秋田

    地区 北日本

  • 卒期 67期

    戦法 追込

  • 誕生日 1971年3月2日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      16
  • スギモリテルヒロ 杉森 輝大

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 103期

    戦法 自在

  • 誕生日 1982年9月15日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      11
  • カミヤマユウイチロウ 神山 雄一郎

  • 登録地 栃木

    地区 関東

  • 卒期 61期

    戦法 追込

  • 誕生日 1968年4月7日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      14
  • コンドウリュウジ 近藤 隆司

  • 登録地 千葉

    地区 南関東

  • 卒期 90期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1984年1月25日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      11
  • ワダケンタロウ 和田 健太郎

  • 登録地 千葉

    地区 南関東

  • 卒期 87期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1981年5月27日

    • 指数

      90
    • パワー
      ランク

      11
  • ハヤシナオト 林 巨人

  • 登録地 愛知

    地区 中部

  • 卒期 91期

    戦法 追込

  • 誕生日 1983年6月8日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      16
  • マツオカアツヤ 松岡 篤哉

  • 登録地 岐阜

    地区 中部

  • 卒期 97期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1982年6月28日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      11
  • ツツイアツシ 筒井 敦史

  • 登録地 岡山

    地区 中国

  • 卒期 85期

    戦法 追込

  • 誕生日 1976年6月6日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      15
  • ハラダケンタロウ 原田 研太朗

  • 登録地 徳島

    地区 四国

  • 卒期 98期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1990年9月16日

    • 指数

      89
    • パワー
      ランク

      9
  • アベタクマ 阿部 拓真

  • 登録地 宮城

    地区 北日本

  • 卒期 107期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1990年11月3日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      13

出場予定選手

ページトップへ