佐々木豪擁する中四国勢

佐々木豪
各地区とも上位の機動型が手薄な今節は、佐々木豪を擁する中四国勢が一歩リード。今期からS級の舞台に立った佐々木は臆することなく持ち前の機動力で堅実に決勝に進出。ピンピンで勝ち上がった3月小倉は、先行策で3着に粘り、原田研のVに貢献した。その佐々木に付けるのが阿竹智史。3月名古屋記念では、今年2度目の落車に見舞われたが、2日目から2連対を果たし、続く四日市では鋭いまくりを決めて準決を突破した。四国両者に岩津裕介まで加わり、強力なラインでV争いの中心を担う。
2月地元の奈良記念で準V、3月岐阜で着の三谷将太と、2月全日本選抜で着の椎木尾拓哉らの近畿勢も侮れない。高久保雄介や野口正則を好操舵し、抜け出しを図ろう。
高橋陽介と和田圭の北日本コンビも見逃せない勢力だ。まくりに威力が戻った野田源一。武田憲祐も田中晴基が優参なら。芦澤大輔も直線が長い当所で鋭脚を発揮し、V争いに加わるか。