実績を重視すれば菅田壱
オールスター直前の開催のためトップクラスは少ない。そんな中、菅田壱道の実績はひときわ光る。昨年の寬仁親王牌では決勝3着と好走している。今年は全日本選抜の最終日に先頭員早期追い抜きによる失格のため、4カ月半実戦を離れた。しかしながら、7月福井記念から復帰を果たすと、2未着といきなりVをゲット。決勝は坂本周の逃げに乗ると、最終2コーナーを立ち直ったところから自力に転じ、4番手から反撃してきた古性優の猛襲をしのいで押し切ったレースは力強かった。ここは青森勢との連係から勝機を見い出す。その青森勢は坂本貴史、新山将史、嵯峨昇喜郎と戦力が充実している。今年は低空飛行が続いていた坂本だが、6月川崎で今年初Vを飾ると、その後は同月青森1着、7月弥彦2着と成績が安定してきた。新山は坂本と好相性で、6月川崎の決勝は坂本に食い下がり2着、7月弥彦の初日特選では、逃げた坂本を差していずれもワンツーを決めている。嵯峨も調子は上向き。7月名古屋1着など、直近4カ月の連対率は5割を上回っているし、最終バック先制回数も多い。北日本ラインの先頭で強気に攻める。
重戦車を彷彿させる怒涛の先行は、破壊力満点の野口裕史にも魅力を感じる。2場所続けてF1戦で決勝を外すなど、相変わらず成績には波があるものの、6月弥彦では菊池岳に先手を許さず逃げ切って優勝した。前期は20勝を挙げていて、主導権さえ握れば強じんな粘りを発揮する。福田知也が野口を盛り立てる。目標をつかんだ時の捌き、差し脚はしっかりしており、南関勢での連独占は考えておく必要がある。
松本秀之介、松川高大の熊本コンビに坂本亮馬とそろった九州勢も好勝負が見込める。今期からS1班に昇格した松本は、サマーナイトフェスティバル着と2連対。予選は新山響の逃げをまくれず敗退も、8番手から新山に襲いかかったスピードは悪くなかったし、最終日は先行してマークしていた井上昌を振り切った。松本がタイミングよく仕掛けて先手を奪えば松川に出番が巡ってくる。しばらく優勝から見離されている松川ながら、7月久留米は連勝で決勝に乗るなど最近の動きは悪くない。
上野雅彦、久米康平、片岡迪之と自力型が豊富な中四国勢も侮れない。上野は着実に力を付けてきた感があり、7月小松島記念では1着と3連対の活躍を演じた。久米は安定感を欠く成績ながらダービーでは一次予選、最終日特選で2勝を挙げたように底力はある。上野の動きに乗る展開なら勝ち負けに持ち込んでも不思議ではない。
関東勢では朝倉智仁が注目株だ。位置取りも視野に入れた自力勝負が持ち味で、成績も上昇カーブを描いている。7月小松島記念では2着で準決にコマを進めると、同月宇都宮は2着とオール連対を果たした。