持久力高い中田拓が中心

中田拓也
本格デビュー後2度の完全優勝がある中田拓也がシリーズの主役だろう。特班挑戦となった8月玉野MNは1着と連勝は途切れてしまったものの、ルーキーシリーズプラスを除いた4場所すべてで決勝進出し、決勝はすべてで確定板入りと安定した成績を残している。以前はプロロードレーサーとして活躍しており、持ち味の持久力を生かした積極策でV争いをリードする。
新垣慶晃も負けてはいない。本格デビュー初戦の7月玉野MNでの完全優勝を含め、チャレンジ戦では3度の優勝がある。当初はまくり中心の競走が目立ったが、近況は先行策も増えてきており、ここも先行、まくりを使い分けてV獲りに挑む。
山本天平は8月取手で初優勝を飾り、今期は8場所で5優参と着実に力を付けてきた。バック回数は2ケタを超えており、ここもルーキー相手に積極果敢に攻める。
先行が持ち味の若手がそろっているだけに、泉文人の一発は侮れない。失格により今期は3班に降格となったが、前期は1班で決勝進出もあった実力者。降班後9月小倉で決勝進出を逃したものの、6場所で1V、準V2回、決勝3着1回と好成績を収めている。中里福太郎、齊藤紳一朗と前後も充実しそうなだけに、北日本勢で結束力を高めてVを視野に入れる。