検車場レポート
![]() |
渡邉 雄太 静岡 105期 |
正攻法の位置を取った小林泰正が、佐伯辰哉の上昇を許さずに突っ張りミドルペースに上げると、打鐘を合図に渡邉雄太が一気に叩いて先頭へ。番手の山賀雅仁は踏み出しでわずかに口が空くが、けん命にリカバリーをして追走。浅井康太は最終ホームで吉田茂生を見切って自ら踏み上げるが、3番手の横で勢いは止まる。ほぼ1周半を駆けた渡邉が、最後の直線もきっちりと踏み直して逃げ切った。
「(小林の)突っ張りなどがあり回りが動く中で、僕は良いタイミングで仕掛けられた。前回の初日に先行して3着に残り、そこから調子が上がってきたと思う。今日も感じ良く駆けられました」と普段はポーカーフェイスな男が弾ける笑顔を見せた。
渡邉マークの山賀は、踏み出しに遅れて車間が空いたが、最終ホームでは付け直して2着キープ。
「(渡邉)雄太が強い! 仕掛けのタイミングがズレてしまい、かなり焦ったよ。リカバリー? 最後までできた感じはしなかった。ホントに一杯。後ろの武井(大介)さんに抜かれそうだったでしょ。危なかった(笑)」
浅井康太は4着も、自力にシフトチェンジして大いに見せ場は作った。
「今日は踏んだり、止めたりとある動きだったが、もう少しなめらかに仕掛ける展開になれば車がもっと進むと思いますが。ゴールまでしっかりとフォームやペタリングを意識できている」