検車場レポート
![]() |
平原 康多 埼玉 87期 |
門田凌にフタをされた黒沢征治は、下げることなく中団で勝負。打鐘の4コーナーで飯野祐太が門田を突っ張り、両者の踏み合いになる。連結を外した三宅達也が追い上げると、乗った黒沢征治がその上を仕掛ける。黒沢のスピードの乗りがいい。最終バック手前で黒沢が前団を仕留めて、平原康多、岡光良の地元3車が出切る。番手の平原が楽に黒沢を交わした。
「(黒沢は)力があるのもわかってるんでね。前まで出切れれば、あとは自分がなんとかしようと思ってた。一緒に練習をしたこともあるし、どうしようもなく強い。だから、それを競輪で出せるようにアドバイスをしていければ。地元記念の準決を走れるってなかなかないし、いい経験だと思う。自分は初日も悪い感じはなかったし大丈夫」
「途中までは勝てるんじゃないかって思ったけど全然…」とは、平原との脚色の違いが明らかだった黒沢征治。2着もラインでの上位独占にホッとする。
「(併走になって)踏み遅れて門田君に入られないようにと思ってたら、差し込んでしまった。それで抜くのにバックを踏んで脚を使った。(地元記念の二次予選で平原とワンツーで)良かったし、終わってみればいい経験です」