検車場レポート
![]() |
平原 康多 埼玉 87期 |
松浦悠士は赤板前から前受けの根田空史にフタをして、赤板過ぎに誘導を退避。松浦はペースを緩めながら後ろの仕掛けを確認するも、打鐘過ぎに一瞬の隙をついた平原康多が4番手から一気にカマして出る。受けた松浦は3番手に入るも、中川誠一郎が外から捲り上げる形で併走に。力強く逃げる平原の後ろで諸橋愛が車間を空けて援護し、ゴール前は関東両者の一騎打ち。猛追を見せた諸橋だったが最後まで懸命に踏み直した平原が押し切り、今年2度目の記念Vを飾った。
「今日は先行かなと思っていました。その時は諸橋(愛)さんとお互い死ぬ気で仕事をして頑張ろうと。8、9番手も考えてあるかなと思っていましたけど今日は先行するほうになりました。バックでは諸橋さんの優勝かなと思いましたけど、まさか逃げ切れるとは思わなかったですね。去年はフレームとか試行錯誤をしてお客さんにも迷惑をかけましたけど、それが今年に入って活きているんだと思います。ようやく自分の走りができてきたなという感じはありますね」
諸橋愛は逃げ粘る平原康多に迫るも僅かに届かず準優勝。
「取りこぼしましたね。(平原康太が)強かったです。後ろに松浦(悠士)がいるのは分かっていたし気にし過ぎましたね。(中川誠一郎が)外にいていつでもドカせたんですけど、松浦にフタするような感じになっていたのでそのままにして。車間を切って最後は抜きにいったんですけど踏み直しがすごかった。また切り替えて頑張ります」
3着に終わった松浦悠士は平原康多を称える。
「経験値の差がでましたね。2センターくらいで根田(空史)さんがカマしてきたところ飛び付こうと思っていたんですけど、そこを平原(康多)さんに巧く仕掛けられた。中川(誠一郎)さんを早めにドカせればそのまま仕掛けられたんですけどね。いい経験になりましたし、また次のウィナーズカップで頑張ります」