検車場レポート
![]() |
東口 善朋 和歌山 85期 |
赤板手前から巻き返した稲毛健太が、渡邉雄太を叩いて主導権を奪う。和歌山勢が出て、スイッチした京都コンビが3、4番手。稲垣裕之が最終2コーナーからまくると、東口善朋は稲垣を張りながら早めの追い込みで勝ち切った。
「形的には渡邉君が切ってくれて、(和歌山勢には)理想の展開になりました。ただ、思いのほかピッチも上がって、(稲毛)健太には苦しい流れだった。(稲垣のまくりをけん制して)ズラして待ったんですけど、行ってくれた健太の思いをムダにしないように(前に踏んだ)。(稲毛と)2人で上がれるのが一番理想ですけど、相手も強いので」
稲垣のまくりが、別線の東口に止められる。村上義弘は最終3コーナーで内に進路を取って追い込んだ。
「追いかけるのに脚を使う感じだけど、稲垣は強引に踏んで(和歌山勢を追って)くれた。(稲垣がまくりに行って)内に切り込んでくる選手もいますし、内、外を意識しながら。あとは東口の動きを見てでした。自分はひとつ、ひとつ必死に頑張って、そのなかで光を探している状態ですね」