検車場レポート
![]() |
犬伏 湧也 徳島 119期 |
【浅井 康太(1着)】
「前というか後方になりたくないっていうのがありました。(周回中は)犬伏君(ライン)の後ろからか、前かでした。そこからは先まくりか、タテ脚勝負でと。最悪、粘ることも考えてました。根本(哲吏)君の動きを見てからになりました。(最終バック付近からは)内がいたけど、空いた瞬間にエックスで入っていきました。レース自体は見えているなっていうのはあります。(レースで)接触した時に左の腰っていうか、ケツの周りですかね(そこを痛めた)。(決勝は)うまく立ち回って、いまの最大限の力を出したい」
【犬伏 湧也(2着)】
「地元を2人付けていたし、自分だけが1着を狙うよりは、ラインの3人で決めることを意識して走ってました。ただ、根本さんの動きで後ろは惑わされたと思うし、僕も惑わされた。そこは根本さんのうまさだったと思います。(佐々木)豪ちゃんが、外併走でいるのは分かったし、ホームでスピードを上げていけば、根本さんはいなくなるかなと思って、誰も来ていなかったし、落ち着いてホームから加速していった。ペースでまくらせないように、浅井さんのことも、バックで合わせ切れた。ゴール前はきつかったけど、気温が低いなかでも、パフォーマンスを維持できていると思います」
【大槻 寛徳(3着)】
「前からはリスクがデカかったんで、後ろからに。根本が想定通りに踏んでくれて、それに尽きます。(犬伏の後ろを)取り切れば2人で決まっていたし、良い判断だったと思う。すごい余裕があったし、2コーナーで自分でまくろうかと思ったところで、浅井君が来た。なので、状態はすごい良いと思います。ペダリングを意識したら良くなりましたね」