検車場レポート
![]() |
佐藤 水菜 神奈川 114期 |
【佐藤 水菜(1着)】
「直前に体調を崩したりとか、ガールズケイリンの自転車に乗らずに入ってきているぶん、状態面は問題ないんですけど、それ以外が結構、不安要素が多かったんですけど。自分の力を信じられたので。先行すれば逃げ切れるって思って走ったので。そこはいい部分だったと思います。自分の番手に児玉選手がはまったのを見て、梅川さんと2人で併走状態を作れたのは自分にとって100点満点でしたね。(競技で)ある程度はああいうレースで勝ててきたので、長い距離の方が自分は勝率が高かったので。今日は絶対1周半か1周は行こうと思っていたので。うまくはまってくれたので、すごく有利に動きました。初手位置で梅川さんが番手で。行こうと思った時に1番が見えたのでそこで完ぺきに獲ったと思いました。手の内がばれているぶん、やりやすかったですね。もうまくりとかはやりたくないですね。昨日みたいになるのが一番いやなので。(準決勝で負けてしまい)やるせない気持ちというか、こういうこともあるんだなって。自分が経験したことのない負けパターンだったので。車券を外してしまって申し訳ない気持ちもあるんですけど、自分の成長が見えるので。すごくなんだろう…。久々に競輪が楽しいって思えて。競技は結構、負けて悔しい、楽しいって思えて走れるから、どんどん意欲があがったんですけど。最近のガールズケイリンはどこにモチベーションだったりとか。でも昨日ああいう負けをしてすごく自分にとって成長が見えたレースになったので。絶対にああいうことがないように。ああいう展開もあるって年頭において走れたのは今後の人生に大きな影響を与えました。(これでグランプリ出場権を得たが)正直、今年G1を全部獲るって公言していたと思うんですけど。だからこそグランプリに出るって。最低条件ではいたので、そこまで大きくは。最低条件としてグランプリも獲るって決めていたので、まずはチェックマークが一個ついた感じです。今回の状態で獲れたのは大きかったので、ジャパントラックカップもあるんですけど、パールカップも頑張ろうと思います」
【児玉 碧衣(2着)】
「何パターンか考えてはいましたけど、ああなるなって思っていましたし、想定はしていました。ああなったら4コーナー勝負だと思ったんですけど差し脚がないんで。サトミナもぺーズにずっと入れていたので。今回は1週間練習してきてここまでこれたので。6勝の岸和田はもっと走れるんじゃないかなって。(気持ち的にも)6月に向けて頑張りたいなっていまのところ思えているので。次は負けないように」
【梅川 風子(3着)】
「スタートはけん制が入るかなって思ったんですけど、莉子さんが行ってくれてそこはスムーズでした。(道中で)サトミナがきたので。番手が欲しいなって。プランにはなかったんですけど、いいプランだと思って。でも逆にうまくやられましたね。(組み立てが)難しかったというより、600前からいくサトミナの勇気がすごい。そこはスピードよりも上回っていたと思う。勝ちに徹する以上、自分はあそこ(打鐘付近)からは踏めないので。正直、サトミナがもっとペースを上げてくれたらもう少し回せていたと思うんですけど。変なところにいたんで行くしかないなって。(今シリーズの状態は)めちゃくちゃいいっていうわけじゃなかったんですけど。勇気が足りなかったですね。普通開催でも勇気を持って。ああいう決して早いピッチじゃなくても、誰も行きたくならないようなペースっていうのは勉強になりました」