検車場レポート
![]() |
山形 一気 徳島 96期 |
【山形 一気(1着)】
「(小川)三士郎は先行だけして終わるのもっていうのがあったんで、出て流したのは正解だったと思う。ただ、藤井(侑吾)君のダッシュがすごかった。3番手をどかせればっていうのがあったけど、さばかずに(小川を)迎え入れられたのが大きかった。(小川が)仕掛けてくれれば、3着までに入れそうなコースだった。(山口)拳矢が(外を)見たんで、コースを突けた。そこは当たらずにっていう感じだった。自分の調子も上向きだし、三士郎が前々に攻めてくれたおかげですね」
【山口 拳矢(2着)】
「(藤井は)3番手が取れたんで、落ち着いてもいいのかと思った。(けど、打鐘前に仕掛けていったんで)口が空いちゃった。(後ろが小川だったのは)わかった。仕掛けてきたところを1回、振って戻る余裕があるかと思ったけど、あんなに早く(山形が)内を突いてくると思わなかった。(車間を)空けてタテで対処すれば良かった。あれで踏まざるを得なかった。3日間、そんなに内容がなくて、なんとか勝ち上がれている。スッキリはしないですね」
【和田 真久留(3着)】
「ジャンのところで道場(晃規)君が行くのかどうかって。小川君のヤル気もわからなかった。(最終)ホームで道場君が内に行って、自分はう回せざるを得なかった。そのまままくりにいってもっていうのはあったけど、道場君も頑張っていたんで迎え入れた。内藤(秀久)さんも後ろにいたんで難しい判断だった。バックを踏んだりして変に脚を使ったけど、最後は最短ルートだった」