中島詩音が激戦を制し8度目のV ~TIPSTAR DOME CHIBA~

photo-93323
1年ぶりの頂点へ(左から森本桂太郎、中島詩音、小畑勝広)
若手機動型6名による壮絶なスピード戦

 PIST6 2024 12月 第2戦は12月13日(金)に最終日が開催された。決勝戦の面々は全て20代の若手機動型とフレッシュな面々が顔を揃えた。壮絶なスピードバトルとなった一戦は、外併走の厳しい展開を耐えた中島詩音が残り1周からのスパートで優勝を飾った。2着には先行した森本桂太郎が逃げ粘り、切り替え中島を追った小畑勝広が3着に入った。

 決勝戦のスタートポジションは先頭から鈴木浩太-森本桂太郎-滝本幸正-荒川仁-中島詩音-小畑勝広。レースは残り3周でペーサーが退避すると滝本がインを切って先頭に立ち、最後方からポジションを上げた小畑が4番手で外併走になる。ペースが緩み残り2周を迎える辺りで3番手の森本が一気にスパートを開始し、その動きに乗った小畑が追走する。中島も後方から仕掛けを開始するが、森本もペースを上げて3番手で外併走の展開になる。中島は態勢を整えると、残り1周から再度加速。最後はゴール前で逃げる森本を捕らえ切った。

 「決勝に乗れるかもわからない感じだったしうれしいです。(決勝戦は)誰かが動いたら仕掛けようと思っていたけど、外併走で滝本と接触する部分もあってきつかった。そこからは態勢を整えてから仕掛けたけど出も悪くて、最後は後ろから食われるかもと思っていた。(シリーズを振り返り)調子が悪い中でも準決勝とかは踏めていたし、日に日に良くなっていった。PIST6は今年がこれで最後だし優勝できて良かった。(次回は)松山を走るけど、ウィナーズカップ(GⅡ)出場へ向けて勝負駆けなので、気合を入れて走りたい」

 今節はよもやの黒星スタートとなったが、見事に修正を果たし3連勝で8Vを達成。近年は現行競輪の落車により低迷する時期もあっただけに、この1年ぶりの優勝が何よりの良薬となることだろう。

髙野航記者

2024年12月13日 21時16分

開催情報

ページトップへ