• 高松競輪場開設71周年記念玉藻杯争覇戦1/27〜1/30

後記 GⅢ 高松 01/27

通算3度目のG3制覇

山田久徳

山田久徳

決勝優勝写真
決勝優勝写真
決勝優勝写真

 地元、四国ライン4車の先頭を務めた小川真太郎が、迷いなく主導権。5番手にポジショニングした古性優作と、7番手で十分な間合いを取った松浦悠士との見ごたえのスピードバトルの幕がラスト1周で上がった。
 「チャンスをモノにできたことはすごく良かった。(昨年11月の)競輪祭(決勝)で連結を外している。それが頭の片隅にあった。まずは付いていくことが大事だった」
 最終1センターで松浦、佐藤慎太郎に古性が俊敏にスイッチ。前団をとらえた松浦の上を、尋常ではない加速力で古性がまくる。古性と松浦の意地のぶつかり合いは、古性に軍配。だが、松浦マークの佐藤と山田久徳の体が3コーナー過ぎに重なった。
 「松浦君と(佐藤)慎太郎さんを越えるあたりが、からまれる感覚があって嫌でしたね。そこは(村上)博幸さんにも言われているところ。しっかりと追走できたのは良かった。一流の追い込み選手からしたら、まだ甘いところはあると思うんですけど」
 練習仲間でもある村上のテクニックとまでいかないながらも、佐藤にブロックの隙を与えず追走。古性との直線勝負に持ち込んだ。
 「あそこまで連れていってもらったら抜かないと。僕も自力でやっているので。ギリギリだったけど、抜けて良かった」
 最後のハンドル投げで古性を差し切り優勝。昨年は2月に奈良記念を制して、11月に競輪祭で優出を果たし、初のG1決勝の舞台を踏んだ。さらなる飛躍を誓う今年は、前回の奈良F1に続いて、高松記念をV。早くからビッグ戦線に身をおいた山田に脂が乗ってきた。
 「古性君には前を任せているけど、自分も自力選手として、前を回れるくらいに脚をつけないと。練習をしっかりして、そういうレースをしていきたい。最近成績がまとまってきているんで、調子をキープして取手(全日本選抜)にいきたい」
 これからの京都、そして近畿の主軸を担うまでに、山田の存在感が増している。

 カマシ気味にまくった松浦のスピードも抜群だったが、古性優作のデキがそれを上回った。衝撃のまくりで松浦、佐藤のS班コンビをグランプリ王者が仕留めた。
 「(松浦は)さすがですね、すごいスピードだった。そこにすぐにスイッチした。でも、松浦君の斜め後ろくらいで自分のフォームが崩れた。(自転車との)一体感、そこが今後の課題です。あとは僕と(山田)久徳さん(の勝負)。いかれてしまったのは甘いっすね。そこは普通に悔しい。和歌山は原因がわかってたし、そこを修正できた。和歌山よりだいぶ良くなっている」

 松浦に付けて3着の佐藤慎太郎は、古性、松浦の両者をたたえて汗をぬぐう。
 「(松浦は)前の掛かりがどうあれ、古性がどうこうじゃなくて、自分のタイミングで仕掛けようと。(相手よりも)それ以前に自分との戦い。力を残して終わらないっていう感じだった。(松浦の踏み出しは)余裕をもって付いていける掛かりじゃなかった。全開で追走した。このスピードならまだ(古性は)来ないなって思ってしまった。このタイミング、このスピード域で来るのかって信じられなかった。さすがグランプリチャンピオン。一緒に走っていながら、なんてすごい選手なんだって思った。仕事ができなくて悔しい」

Race Playback

レース展開4
 山田久徳選手が古性優作選手のまくりを交わして優勝。近畿勢のワンツー決着で、佐藤慎太郎選手が3着。

レース経過

誘導員 : 清水邦章

 松浦悠士が1番車の古性優作を制して正攻法の位置に入る。松浦-佐藤慎太郎、古性-山田久徳、小川真太郎-香川雄介-池田憲昭-原誠宏、中川誠一郎での周回。 赤板ホーム入り口から小川が上昇を始めると、古性も動く。合わせて赤板経過で誘導を切って踏み出す松浦を古性が押さえ、さらに小川が叩いて先手を握る。古性は四国勢を出させて5番手に構え、松浦は7番手で打鐘。2センターあたりからペースアップしていく小川に、最終ホーム入り口から松浦が襲い掛かる。松浦は2コーナーで小川をねじ伏せるが、古性の反応が良かった。松浦-佐藤にスムーズに切り替えていった古性は、松浦に一呼吸入れるスキを与えず2コーナー過ぎにはまくって出る。スピードに乗った古性を、松浦が3コーナーで自ら止めにいくが、古性はその外を通過。山田がピッタリ続いて直線では近畿2人の一騎打ちに。粘る古性をゴール寸前で交わした山田が1年前の奈良以来の記念Vを飾った。松浦に乗った佐藤が3着に。

ページトップへ