• 西武園競輪場FⅠシリーズ12/9〜12/11


S級5R3日制 シリーズ展望

北勢中心も激戦必至

菊地圭尚

菊地圭尚

 菊地圭尚、佐藤慎太郎の北日本タッグが本線を形成する。菊地は昨年の地元函館記念で準V。リベンジを誓った11月同記念では着とまたも準Vに止まり、競輪祭では驚くほどの不振。しかしオールラウンダーとして全日本選抜準V、寬仁親王牌で決勝4着とビッグでも結果を残し、円熟期を迎えていることは確か。このまま今年は終われない。きっちり立て直し、自在性に富んだ競走でV奪取だ。一方の佐藤は1年を通し安定した成績を収め、5月宇都宮での記念優勝を含む4Vと完全復活を遂げた。競輪祭でも準決進出と好調をキープする。ここも両者のゴール前勝負となろう。

 地元地区の関東勢が北勢に待ったをかける。諸橋愛はキメ脚の冴えをみせ4月川崎で04年9月青森以来の記念制覇を果たすと、8月豊橋も制し今年2度目の記念V。志村太賀も前期はギア規制の影響に苦しんだが、9月向日町で今年初V。10月函館で2V目と勢いが出てきた。自在性に富んだ競走で一歩ずつ調子を戻す岡田征陽や地元の若手機動型を盛り立て関東で逆転を狙う。

 小川勇介もV候補の一角だ。今年は優勝こそないがF1戦ではコンスタントに優参。11月豊橋G3で優参、地元の競輪祭で準決進出と上り調子。池田良と西連係で決める。

 松坂英司に和田健太郎の南関コンビも軽視できない。村上直久らスジの機動型が勝ち上がるようなら単争い。また松岡健介もハマったときの仕掛けは上位陣ともそん色なく、援護陣はやや手薄だが一発は十分だ。

  • キクチケイショウ 菊地 圭尚

  • 登録地 北海道

    地区 北日本

  • 卒期 89期

    戦法 自在

  • 誕生日 1980年4月2日

    • 指数

      88
    • パワー
      ランク

      6
  • オカダセイヨウ 岡田 征陽

  • 登録地 東京

    地区 関東

  • 卒期 85期

    戦法 自在

  • 誕生日 1980年4月6日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      11
  • ワダケンタロウ 和田 健太郎

  • 登録地 千葉

    地区 南関東

  • 卒期 87期

    戦法 追込

  • 誕生日 1981年5月27日

    • 指数

      82
    • パワー
      ランク

      12
  • マツザカエイジ 松坂 英司

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 82期

    戦法 追込

  • 誕生日 1974年11月24日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      8
  • マツオカケンスケ 松岡 健介

  • 登録地 兵庫

    地区 近畿

  • 卒期 87期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1978年5月11日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      8
  • イケダリョウ 池田 良

  • 登録地 広島

    地区 中国

  • 卒期 91期

    戦法 追込

  • 誕生日 1986年1月9日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      9
  • オガワユウスケ 小川 勇介

  • 登録地 福岡

    地区 九州

  • 卒期 90期

    戦法 自在

  • 誕生日 1984年10月14日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      10
  • シムラタイガ 志村 太賀

  • 登録地 山梨

    地区 関東

  • 卒期 90期

    戦法 自在

  • 誕生日 1983年6月17日

    • 指数

      82
    • パワー
      ランク

      12

出場予定選手

ページトップへ