9車立12レース制が復活
今シリーズは9車立だが、オールスター、共同通信社杯などビッグレースは9車立で行われていたので、トップクラスの選手には不安材料にはならない。ここ数場所のレース内容から郡司浩平を中心視するのが順当だろう。最近の郡司は対戦相手に精神的なゆとりを与えない強気な自力攻撃が冴え渡っていて、特にダッシュ力、トップスピードは素晴らしいレベルだ。3連覇を目指した地元の8月小田原記念は、無傷で勝ち上がりながら決勝は無念の失格を喫したものの、9月岐阜記念は圧倒的な強さで4連勝、松浦悠を2タテしている。更に共同通信社杯でも一次予選で快速まくりを決めて圧勝した。二次予選は珍しく後方に置かれて大敗を喫したが、この一戦で評価は落とせない。今の脚勢なら主役を演じる公算が大きい。松谷秀幸が郡司を盛り立てる。松谷は8月小倉では野口裕史の逃げを差して優勝すると、9月伊東は根田空の逃げを交わしてVをゲット。郡司の仕掛けにもしっかり付け切って連の勝負を演じられる。
もちろん、中川誠一郎も有力な優勝候補だ。この大会では素晴らしい実績を残している。4年前から久留米競輪場で代替開催が行われるようになったが、66、68、69周年で優勝を飾っている。4大会で3Vは実力がなければ成せないことながら、この大会は絶対に譲れないという強い気持ちを持って臨んでいる証しだろう。特に強調できる近況ではないものの、共同通信社杯の一次予選で直線大外を鋭く伸びて2着に突っ込んだスピードは悪くなかった。地元勢は実力者がそろっているだけに、好連係を決めて首位に躍り出る場面は大いにあろう。
九州では山田英明も好勝負が期待できる。F1戦を6連勝して迎えたオールスターを着で決勝に進出。更に9月向日町記念では着と今年4V目を達成し、共同通信社杯でも優参している。持ち味の自在戦が奏功しており、うまくレースの流れに乗ってのVゲットは考えておきたい。
もう一人のSS班である清水裕友も忘れてはならない。本調子を欠いたオールスターは着と二次予選で姿を消したが、その後は徐々に調子を戻している。共同通信社杯では3着で準決に駒を進めていて、連には届かなかったものの、まくり上げたスピードは悪くなかった。今年は全日本選抜、サマーナイトとビッグレースで2Vの豪脚が炸裂なら他の自力型をねじ伏せても不思議ではない。
KEIRINグランプリ2018でV、ダービー連覇など輝かしい実績がある三谷竜生だが、なかかな波に乗り切れていない。スピードの切れが今一つ物足りない印象で、共同通信社杯の二次予選では脇本雄の仕掛けに付け切れなかった。